close

突撃隣の校内探検04

ひさびさの更新であいも変わらず日本語で申し訳ない。突撃隣の校内探検4回目です。

2009年1月より。台中二中

今回は「台中二中」にお邪魔しました~。どんどんどんぱふぱふ~

それで、今は教育実習生として活躍なさっているTくんを頼っていきました。先月半ばのことですが、ちょうどうまい具合に用事が入ったとかで、お昼と夕方しか時間がありません。途中4時間ばかり私は一人で台中を散歩したのでありました。そういうわけで、今回は学校の中の部分をご紹介します~と。


ばばん。ええと、ちょうどお昼時にお邪魔したので、早速お昼休憩します。校内の、食堂なんですが、ちょっと学生の気分でスタミナ食だそうです。ほとんど炭水化物の食事。で、70ゴールドくらいだったような気がする。それで、お碗が散らからないように、お碗の貸出料も取っていたりする。お碗と引き換えに全額返してくれるんだけど、貸出料が50ゴールドって。。。


それで、お腹を膨らして、いよいよ校内探検です。もちろん、Tくんに連れられて、教室棟を徘徊するのですが、そんな時間に先生は徘徊しないし、しかも見知らぬ人を連れているので驚異の目で見られるのですが、別にたいしたことはありません~


 学生はほとんどが給食を利用するようで、B4くらいの大きさのプラスチックの皿に、ご飯やおかずを盛り付けるようです。これがその台で、食事の時間はもう過ぎてしまっていたのでした。余所のクラスではまだ缶が残っていたので写真を撮ろうとしたら止められました。食べ残しはおかずの入っていた缶に入れるので、見栄えがよろしくないと、ああ、そういえば、私もむかーしにそういう経験をしたような。


水道の蛇口は結構たくさんあって、これもその一つ。ただ、手は洗えないほど熱いらしい。飲料水の機械は見慣れているんだけど、ここではたぶん作り付けで、一見すると普通の蛇口なんだけども、熱湯と書いてあります。字が読めない人は注意したほうがいいと思います。


Tくんは私が来る前に二中はかなり小さい学校だからと念を押されたのですが、確かに敷地内にいろんなものがコンパクトに凝縮されていました。私にとっては大きかろうと、小さかろうと、散歩できればそれでうれしいわけで、何の変哲もない階段も歴史を語っているんだけど、ここって継ぎはぎの跡だよね。ドアの下に階段~。いつも思うんだけど、どうして継ぎ足すときに元の建物の高さにそろえないんだろうねと。


そんなこんなで、昼寝の時間になっても散歩を続けていると、学生たちが校門のところで立たされているではありませんか。写真撮影を得意としている私としては、俄然張り切るのですが、聞くところによると、衛兵さんの訓練なのだそうです。学生だけで先輩が後輩に指導しているのはさすがだなーと感心するのでありました。


二中にも庭がありました。ただ、コンパクトな二中なので、建物の隙間にある庭にもいろいろなものが詰め込まれていて、それはそれで夏に来なくてよかったと思うわけですが、たぶん夕方は日当たりが悪くなって蚊が飛び放題なんだろうと思うわけです。そんな中で建物のすぐ脇に並木があるのですが、落葉注意。すばらしい響きです。普段お目にかかれないので写真に撮っておきました。落葉注意。石でも雷でもなく落葉、です。私の感覚ではわからないのですが、椰子の木のような細長くて先の尖った葉だそうです。それが、注射針のように落ちてくるのだそうな。でも、いつも上を見て歩くわけではないので、どう注意すればいいものやら。うーん。


ついでに、ここの舞台は私も上がったことがあるよ、と。それで、Tくんの時間のあるうちに手伝ってもらって、3つある売店には置いてなかった記念の品も手に入れ、満足したのでした。お昼休みが過ぎると私は学校の外にいたのですが、学校の中にいるうちに、いつもの問題を捜していなかったねと思い立ったので、夕方にはそろそろ写真の撮れる時間じゃなくなってくるのね~とあせりつつ、上ばかり眺めていたら、こんなところに、いいものがあるじゃない~と。そういうわけで、恒例の場所あてクイズです。

きょうの問題

どーこだ。

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    nipponjin2 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()