close

突撃隣の校内探検12

毎度おなじみ日本語でお送りしております突撃隣の校内探検、第12回は高雄の公立工業高校である、高雄高工にお邪魔しました~。どんどんどんどんぱふぱふぱふ。いつもの通りに適当なことを書いていると、中の学生さんや先生に文句を言われかねないので、いつも以上の適当さでがんばります。それはそうと、今回は12月下旬の平日にお邪魔しました。え? はい、平日です。しかも昼間です。もちろん私一人では入れないので、案内役は現役高校生のabcさんの3人にお願いしました。はっはっは~ 

どーん。
正門のある風景。
門のところに学生さんがそれぞれ1人ずつ立っておられるので、むやみに入れません。中の学生も出られません。訪れたのはちょうどお昼時で、みんなちょうど食べ終わったころです。昼寝時間?

中の建物がこんなに間近です。職員室やその他もろもろ行政関係の部屋があります。だいたいの学生はこの建物を素通りすることになります。それにしても、横に長い。ここの左手に活動中心があります。ちょうどトロンボーンやらユーフォニウムやらサックスが鳴っていました。クラリネットも聞こえたような気がする。※打楽器はありませんでした。それではいよいよ中に踏み込みます。

歯車と碁石。
なんていうか、凡人には理解できない世界です。ちょうど教室棟の中庭にあたるところで、この中の黒の碁石を縦に3つ並べると、何かが起こるそうです。何かは怖くて聞けませんでした。それから、ちょうどお昼時なこともあるし、時間の制約もあるとのことで、教室棟は散歩しませんでした。それはそうと、このまま突っ切ると、

1周1kmぐらい。
世界が広がりました。全校生徒は3000人以上(夜間部含む)だそうで、全員がここに集合してもまだ余りあるこの広さ! もちろん、台湾の学校らしく肖像の掲げられた朝礼台もありました。
ででーん。
って、さっき出てきたところです。わざわざだだっ広いグラウンドを渡らなくてもたどり着ける安心設計。これなら少々の熱中症でも安心。※ただし南向き。

古代建築。
教室棟に沿って歩くと、古い実習工場がありましたが、そのうち取り壊されて図書館になるそうです。

そしてもう使われていない証拠。危ないから入ってはいけませんと解釈できます。その向かいは配膳室でした。この学校は給食制だそうです。それも見てみたかった。もうお昼過ぎなので、片づけでにぎわっていました。


そしてグラウンドの端の長い長い渡り廊下を歩くのですが、グラウンドのほうを眺めると、

向こう側が霞みます。たぶん、ここのグラウンドには小港空港がまるまる1個すっぽり入ることでしょう。※ちなみに、向こうの建物は隣の科技大学のものだそうです。昔々は隣の科技大学の敷地もこの高工のものだったそうで、その頃は敷地を1周するのに3日かかったそうです。

さて、反対側にはバスケットボールのコートがいくつも並んでいたり、その向こうはごみ収集所だったりします。そうこうしているうちに、ようやくグラウンドを渡りきったようで、

工場見学。
実習棟です。時間の関係で、中は見学できませんでした。それはそうと、なんとなく危なそうに見えるので、近寄りたくないです。でも機械は見ていて楽しい。


実習棟の中庭。やや現代風の建物で埋め尽くされています。
どーん。
どーーん。
どーん。
建物の間から見えました。昔の実習工場で、今はなんとなくクラブ活動棟として活躍しているそうです。

そして
戦場。
があったり、
自動車教習所。
があったり、
プール。
もあったり、
休憩所。
とか、
活動中心。
もあって、

自動車が室内に保管されていたりしました。左とか奥とかに。

そういうわけで、正味30分でばたばたと学校を連れられてみました。午後は会議とかで、時間がないのだそうです。ううむ。ああ、そういえば、記念品についても確認されて、売店の位置は聞きましたが、お昼は閉まっているそうです。下校時間にも聞いてみましたが、売店は閉まっているそうです。え。じゃあ、いつ開いているんだ?? ちなみに、外で買いました。あ、やっぱり中で売っているものも買えばよかった。

暗証番号をどうぞ。
下校時間に学生さんが財布とかを壁に押し付けていたので訝しがっていると、高校生abcが教えてくれました。登下校の記録だそうで、学生証のICチップに反応して記録が取れるのだそうです。さすが工業高校! え、公立高校だからか? まあいいや。そんなわけで今回は急ぎ足で紹介してもらいました。時間があれば、もっと細かく見て回りたいと思いつつ、恒例の場所あてクイズでお別れです。次回もお楽しみに~

きょうの問題

拡大しました。
どーこだ。

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    nipponjin2 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()