close

突撃隣の校内探検11

いつもにこにこ日本語でお送りしております突撃隣の校内探検、いつも通り適当さに磨きをかけて第11回は台北縣から新北市に名称変更し、市から区に名前を変えた中和区の中和高中にお邪魔しました~。わーどんどんどんぱふぱふぱふ。今年の7月の火曜日に遊びに行きました。そしていつも通り私は一人で入れないので、案内役は大学生のYさんとその友達のWさんです。

ど~ん
何となく白い学校です。ええと、バスに乗って通り過ぎると、やっぱり奥行きが分からない学校です。門の警備員さんのところで、挨拶してYさんの身分証を預けて、いよいよしゅっぱーつ、と。


門をくぐっても奥行きが分からない。これは何となく広いぞ、と。ちなみに、門にはプール→という表示があったので、プールがあります! そして手前の大きな建物は行政棟だと思われます。教務課みたいのがありました。その向かいは体育館です。Wさんは教務課に用事があるとかで、まずは行政棟に行ってみよう~。

豪勢なお出迎え
ええと、台北まで出掛けるのに新幹線は便利で、2時間弱で南北を突っ切るのですが、その電車に乗れないと、到着予定の時間に到着できないわけであります。はい、私が遅刻しました。ごめんなさい。ええと、新幹線に乗る予定の時間に起きました。すみませんでした。なんでこんな事を書くかといいますと、中和高中の営業時間は正午までで、私が遅れたおかげでWさんの用事が出来なくなったのでありました。あーあ。ついでにいうと、どこかの地下に売店があるのだそうですが、午後に行ったせいか、夏休みのせいか、降りるところの階段から真っ暗でした。この前小顔さんに買ってもらった記念品ですが、短パンとジャンパーが欲しくなったので、Yさんに今度お願いします。え??


開いていたので中の写真を撮りました。中に踏み込んではいないです。机の中がどれも空っぽなので、おそらく新1年生の教室でしょう。初々しさは全く感じられません~ 誰もいないから~


それで、ここは教室棟なんだけど、コの字に並んでいる教室棟で、コの字に並んでいるそれぞれの辺に名前があります。1年2年3年の教室の位置はだいたい固定だそうですが、それぞれの辺に分かれているわけではないようです。そこらへんのさじ加減が難しい。そして目の前は建物の継ぎ目のように見えるんだけど、よくある段差がないね。

よくある段差の例。


それはそうと、建物の端から外を眺めると、運動場が広がっています。あり? 終わった? ここまで? グラウンドの向こうは高台になっていて、植物のビニルハウスが建っているそうですが、行けませんでした。その理由はのちほど。


教室棟を出てみました。右側の建物が職員用の寮で、左側がプールだそうです。ほんとうにあったよ~ ええと、気付いたのですが、グラウンドに何か張っていません?

事件現場
一般人は入ってはいけないことになっているようです。そういうわけで、高台の植物園はおあずけです。


トラックの向こうに舞台があるのが見えます。が、行けません。トラックが剥がされていて、色も確認できません。ええと、何となく雰囲気的に気のせいかもしれないけども、このグラウンド、ちょっと狭い感じがするように思ったりしてみたりするのですが、Yさんによると、生徒数は多いそうですが、集会で学生全員がグラウンドに集合することがあまりないので、十分広いそうです。旗を揚げる時でも、3年生は教室の前の廊下に出るだけで、グラウンドまで出てこないのだそうな。えーー。

そういうわけで、だいたい学校の主要なところは回ったそうなのですが、ええと、問題を探さないと......


ここいいですよ~、って、みんなわかるじゃないですか。いくら100万元かけて新しく作ってもあまり利用者がいないからって、みんな通るところにあるでしょが。


あ。有名人。


ここの学生ならすぐにわかる道の上の数字群。授業時間が終わると、バスが広場を占拠して走り回るので、危ないからここで待機するのだそうだ。


あ、ここにもあった。なんだか字が若い。


ええと、YさんもWさんも今まで気づかなかったという20番。どうやらどこの学校にもあるようですが、扱いはそんなに良くないようです。まあ、いつも見る人にはもうどうでもいい情報になるからね。はっ。これを問題にすればよかった。図書館棟の写真がないことで気付いたかもしれませんが、そこらへんから問題です。そういうわけで、次回をお楽しみに~

きょうの問題

三角形
どーこだ。

次回の予定はまだないです。

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    nipponjin2 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()