close

突撃隣の校内探検09

第9回はちょっと北へ。うん。北の~防空壕通りにあります省中こと基隆高中。省中なんていうと、どこでもそうなるんだけど、そしてこんな呼び方をする私は結構オトナ~はっはっは。

そろそろ夏のかほりを漂わせる予定の100年4月下旬にお邪魔しました~どんどんどん~ぱふぱふぱふ。例によって一人では入れないので基中の卒業生であるROさんに導いてもらいました。ちなみに、ROさんは卒業してから一回りも二周りも大きくなっておられるのでした。はっはっは。そういうことは気にしない~、と。

どどん。
いつもどおり校門をくぐります。ついでに言うと、私は学校訪問の少し前に基隆入りをして、その少し前まで小雨が降っていたようです。道路が濡れていました。私が到着すると雨が上がるなんて。なんておめでたい。


門をくぐると、すぐ広場です。池も芝生も校門の両側にあります。


そして大きな建物は活動中心なんだけど、中は探っていません。ROさんが言うには、講堂だそうです。そんなことはともかく、校門の目の前の長ーい建物に入ると、

玄関が出迎えてくれるのですが、工事中だったので、横から入りました(一応道はあるよ、と)。土曜日だったので、学生はほぼいません。真面目じゃないねー、と。


建物はほんとうに長ーくて、歩行者専用です。ちゃんと標識があります。階段は登らなかったけども、上でシャッターが下りています。ほんとうに休日仕様です。


そして玄関を抜けると、グラウンドが広がっています。が、なんだか圧迫感を覚えます。


基中はかなり古い学校で、古い建物と新しい建物が混在していたり、つながっていたりします。その混ざり具合がおもしろいんだけどね。そして我らがROさんが言うには、変わりすぎていて全然わからない! だそうです。別にいいよ~ 私の臨機応変による適当な勘に任せてなんとなくおざなりにそれなりの直感に頼るすばらしい判断力が、あ、ちょっと夏ばてかも。まあいいや。


そして、私のすばらしい決断力によると、丘の上に、音楽関係の建物があります。建物にそう書いてあります。そして丘に登る階段を発見! やっぱり私って、見る目があるな~と。


登ってみました。グラウンドを控えて、たぶん観客席だったはずなんだけど、夏には炎天下になるのと、コンクリートの整備が面倒なので、なんとなく花壇にしてみました。っていう感じで立入禁止っぽい雰囲気をかもし出しています。ちなみに、向こうにあるのは体育館です。ちゃんと書いてありました。


そして、丘の上にはちょっとした公園のような広場になっていて、バレーボールとかバスケットボールとかのコートもあります。バスケットボールのゴールはただ今出張中です。出稼ぎです。


丘の上から校門のほうを眺めると、グラウンドもそれなりに広いように見えます。朝礼や催しで生徒が全員集合すると、猫の子一匹通れないほどの賑わいになるそうです。


比較的新しい建物も見ないとね。そういうわけで、なんとなく継接ぎしたような建物。この渡り廊下の右側が科学館だそうです。左側は一般教室でしょう。例によって建物の上の階には上がれないので、適当です。


新しさと古さの交わる広場。手前は図書館で、奥は教室棟です。広場は地盤が危ういので、20人まで逗留できるという意味です。注意書きがありました。あ。傘の向こうに誰かいる。

ばばーん
いつもの人でした。


そこそこ新しい建物代表。の図書館です。入り口の近くに書いてあります。2階上部には、"Your Learning Place"とあります。え。ほかは違うのか??

確かに違いました。
どどーん
向かいのもっと新しい建物は売店です。やっぱり一方通行です。中は弁当やお菓子など、飲食物が主要品目のようです。休日なので開いていません。売店といえば、

営業時間が30分のところもありました。この上は寮だそうです。書いてありました。
どどーん

そういうわけで、小ぢんまりとしていて新旧揃い踏みの大小さまざまな建物群で構成している基中でした。普段(普段?)奥行きなんて気にしていなかったので(わからなかったので)、中に入って驚きました。通りからは手前の長ーーい建物しか見えないからね、と。はっはっは。

それで、記念品はもうずいぶん前に買ってあるので、改めて購入したりはしません~、と。このあと、近所の公園でちょっとつり橋を堪能して、夏ばてを解消すべく、お腹を減らし続けました。解消できませんでした(夏ばてトライアルは、また別のお話)。それはともかくとして、写真を多めに紹介した基中ですが、写真に偏りがあるのはいつものこと。新しい建物の写真が少ないのは外からも見える(見えるんだけど、なんとなくマンションのように見えるのは仕様~)、ということで、今回もいつもどおり場所あてクイズでお別れです。行ってみよー!

きょうの問題

どーこだ。(バケツの配置は変わっていると思う)

次回をお楽しみに~!

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    nipponjin2 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()