close

突撃隣の校内探検13

日本語でお送りしております突撃隣の校内探検、第13回は台南の台南第二高中にお邪魔しました~。おーいぇ~ 今回は夏休みが始まって暑い暑い7月の平日にお邪魔しました。いつも通り、案内人を探して、今回は芭蕉さん(仮名)です。

ででん。
國の字が光っています。輝いています。
正門。

ええと、なんだか学校がひどい活気に包まれているのはなぜ? 学校の周りにバイクが尋常に無く並んでいるんだけど。


正門を入ってすぐ左手に科学館です。それにしても、車がいっぱい。


教室棟。うーん、横断幕が出てます。


向かいの教室棟です。こちらは主に1,2年生の教室があるそうです。

そしてその中身~ うーん、地階の教室は好きじゃないぞ、と。たぶん教室ではないと願いたい。うーむ。


外の通りからも見える古い建物~


平屋です。長屋か。それはともかく、倉庫っぽくなっています。まあ、古い建物はたいがい倉庫になるんだよね、と。その中に卓球台を発見。結構きれいです。現役です。たぶん。


講堂と、その手前に台座です。今は使っていないようですが、たぶん、銅像が建っていたんじゃないかと。あり? そういえば、いつものおじさんがいませんね。


そして運動場~ なんと土です。赤土です。今のこの時代に土です。運動会で負けたチームはこのグランドの土をかき集めて持って帰ります。


別の角度から見ました。ちなみに、建物の中やそばのあちこちにキャンプをしている人が多かったです。土のトラックがいい雰囲気です。中に芝があるのは日本人には羨ましい? でも野球ができないね~、と。


講堂の建物のそばに芸術棟です。近代的な建物です。ここで音楽やら美術やら料理やらをするそうです。


なんだか私も覚えがある白線ですが、ときどきボールが飛んでくる模様です。飛び出し注意。注意一秒怪我一生。酒は飲んでも飲まれるな。


プールもあります。水がきれい。ちゃんと使っていますね。それはそうと、暑いので入りたかったです。水遊びしたかったです。


ええと、試験の付添い人はここから入るな、と、日本語では訳します。私は付き添いではないので入ってもいいんじゃないかと一瞬考えましたが、面倒なことが起こると予測できましたので、危ない橋は渡りません。ああ、なんてかもしれない運転。さすがはゴールド保持者。


そして入ってはいけないところの教室棟です。主に3年生が使うそうです。


その近くに図書館。あ、戻ってきました。もうすぐ校門です。


教室棟の近くに体育館的合作社の建物があったのですが、中は人だかりでした。そして横断幕。ガンバレ、ニッポン。


学校の敷地の角に門があるのですが、今はオブジェになっています。角の交差点に高架道路を建設されたときに、危ないからと今の位置に移動したのだそうな。あ、そういえば、案内人の芭蕉さんは学校の歴史にも詳しくて、いろいろ解説してくれましたが、2中は1中よりも歴史が長いそうです。調べたら、2中は大正3年、1中は大正11年だそうな。台南では、自然数は2から数えるようです。1と2以外は知りません~、と。たぶん、ユークリッドじゃないということしかわかりません~

ええと、正門から一周してお届けしましたが、なんだか休みの雰囲気じゃなくて新鮮です。そしてもう一周してしまったので、そろそろお別れです。今回はかなりあっさり目に解説を加えてみました。だって、暑かったんだもん、と。太陽はあんまり出てこないのに湿気抜群で手足がすぐにべたべた仕様。それはそうと、夏休みは売店が開いてないので、記念品が買えません。が、今回の見物の前にやさしい芭蕉さんが買っておいてくれました。わーい。

そんなこんなで恒例の場所あてクイズでお別れです。次回があればいいな、と。お楽しみに~

きょうの問題


どーこだ。

arrow
arrow
    全站熱搜

    nipponjin2 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()